以前書いたような気もするけど、
この夏休み、私は大学のとある先生から「講師」を頼まれています。
特別支援教育ゼミの学生たちに、「なんでもいいから約1時間話をしてほしい」というものです。
冬にお話をいただいてから、いったい何を話したらいいんかなぁ?と考えてきた。
やっぱりのぞたんのことよね?
特別支援学校のこと?
家族のこと? などなど。
たとえばこんな本も読んでみた。なるほど!と思うことはたくさんあったけど、
じゃぁ私が伝えたいメッセージっ何? でとまってしまった・・・。
そんなときに参加した、きのうのワールドカフェ。
実はワールドカフェのラウンドに入る前に、おふたりのゲストのお話を聞かせてもらった。これがとっても参考になったー!
その人がどんなふうに生きてきたのか、壁にぶつかって、どう乗り越えて今があるのか?そんなお話を聞かせてもらったのがとってもよかったんです。
で、ワールドカフェが終わったあと、いつもお世話になってる方に
「今度何を話そうか悩んでる」って話したら、
ゆかぽんさんのことを話したらいいんじゃない?それが絶対いいと思うよーって言われて。
あ、そうか。たいそうなことを話そうとせず、私のことを話せばいいんや、
と私もピンときた。
のぞたんが生まれて10年。自分のことを整理するのにいい機会をもらったなぁと思います。
8月下旬の本番に向けて考えてみます!
- 関連記事
-